実印の作り方ナビ 実印とは?銀行印とは?認印とは何かそれぞれ解説します。

印鑑って日本人にとってものすごく身近なのに、あまりよく知らない方も多いです。

 

意外とご存じない方も多いのですが、印鑑の種類は一つではありません。

まず大きく分けて、「個人で使う印鑑」と、「会社として使う印鑑」があります。

そしてそれぞれに「実印」「銀行印」「認印」があります。

役割別にそれぞれの印鑑を用意する事が望ましいので、個人でも法人でも3本は必要というのが基本的な考え方となります。

印鑑の種類がわかるという方は役割から必要な印鑑を選んでみてください。

 

 

個人へのおすすめハンコ

実印とは

【実印とは?】個人の印鑑証明に必要な印鑑の事で1人1本が大原則
【実印とは?】個人の印鑑証明に必要な印鑑の事で1人1本が大原則

続きを見る

 

銀行印とは

銀行印の役割とは口座の開設に必要です。実印・認印ではありません。
銀行印の役割とは口座の開設に必要です。銀行印の作り方と決まり事。

続きを見る

 

認印とは

認印とは?実印・銀行印との役割の違いから何故印鑑は1つじゃダメなのかを解説します。
認印とは?実印・銀行印との役割の違いから何故印鑑は1つじゃダメなのかを解説します。

続きを見る

 

似顔絵の印鑑

痛印の使い方考察【似顔絵痛印・似顔絵スタンプ】で営業力アップ!
痛印の使い方考察【似顔絵痛印・似顔絵スタンプ】で営業力アップ!

続きを見る

 

おすすめの会社の印鑑

会社の設立に必要な印鑑とは

法人設立に必要な印鑑の役割【実印・銀行印・認印】3つ違いを解説
法人設立に必要な印鑑の役割【実印・銀行印・認印】3つ違いを解説

続きを見る

 

法人実印とは

法人印とは?会社設立に必要な【法人実印】についての詳細解説
法人印とは?会社設立に必要な【法人実印】についての詳細解説

続きを見る

 

 

実印の作り方ナビの案内人

印野
こんにちは。
実印の作り方ナビの
ナビゲーター印野鑑子です。
このサイトで私がナビゲートして
印鑑の作り方を分かりやすく解説しています。

柏田
こんにちは。
印章販売歴8年の柏田と申します。

サイトの信頼性として毎年1000本~1500本程度の印章をお客様へ納品させて頂いております。

印鑑を作る前に知っておくと良い事を、私なりに知る限りの情報をお伝えしていけたらと思います。