印鑑の作り方 銀行印とは

銀行印は機械彫りの印鑑でも良いの?既製品はダメ?その疑問を解説

銀行印は機械彫りの印鑑でも良いの?既製品はダメ?その疑問を解説

 

ポイント

この記事ではどんな印鑑を銀行印として使うと良いかについて解説します。

特に、機械彫りの印鑑でも良いのか?既製品が何故ダメなのかについてまとめています。

 

 

 

こちらは、銀行印についての基本的な考え方をまとめた記事です。

あわせて読みたい

銀行印の役割とは口座の開設に必要です。実印・認印ではありません。
銀行印の役割とは口座の開設に必要です。銀行印の作り方と決まり事。

続きを見る

子供の口座開設用に作る印鑑【子供が一生使える銀行印】にするには

続きを見る

 

 

銀行印には機械彫りでも良い?

 

まず、私が銀行印は機械彫りでも良いかと尋ねられたら、問題ないとはお答えします。

 

理由としては、世の中の大半の印鑑が機械彫りだからという事もあります。

機械彫りの印鑑はメジャーなものなので、そういう意味では特に問題はないと言うことです。

 

ただ、印鑑としては手彫りが一番良いので、機械彫りの印鑑も悪くはないという意味です。

 

ですから、一番良いのはきちんとしたお店で、手彫りの印鑑を依頼する事です。

銀行印も実印もそれは同じなので、手彫りについては別記事で解説します。

実印は手彫り印鑑が良い理由・手で彫るのと機械で彫るものは根本が違う
実印は手彫り印鑑が良い理由・手で彫るのと機械で彫るものは根本が違う

続きを見る

 

さていったん話を戻しまして、ここでは銀行印には機械彫りでも良いかという点を解説します。

 

まずはじめに重要なことを書きますね。

大前提として、機械彫りと既製品は違います

 

機械彫りというのは、注文者に合せて機械で彫った印鑑の事です。

既製品ははじめから一般的な苗字で成形した印鑑の事です。

 

ですから機械彫りの印鑑はおおむね問題ないと言えますが、既製品は良くないと言えます。

考え方として大切な印鑑は、第3者が簡単に入手できない印鑑が良いです。

どういう事かと言えば、既製品じゃない方が良いという事です。

 

既製品のようなものというのは、簡単に言えば100均とか、簡単に買える三文判なんかの事です。

この印鑑はいつも同じ形が販売してあるので、あなたが買った印鑑は、それと同じものがいくつもあるという事になります。

「そのような既製品の印鑑」は良くないので、それと違った作りの印鑑であれば良いのです。

 

具体的に言えば印鑑の「大きさ(径)」だったり、「書体」を変えて既製品との違いを持たせましょう。

材質は出来れば丈夫で長持ちするものが理想ですが、登録自体には影響しません。
(当然ながら、ゴムとかシャチハタでなければの話です)

そのように既製品との違いをつけて作るのならば、機械彫りの印鑑でも、さほど問題はないと考えます。

 

 

既製品の印鑑でも登録は出来る?

 

じゃぁ既製品は銀行印に登録できないの?という事になりますが、このあたりは実印と同じ考えになります。

 

既製品は良くないとは言いましたが、実際のところ銀行登録は出来てしまいます。

銀行印によくありふれた印鑑を使っている人をよく見かけますよね。

たとえ既製品の三文判でも登録できるかどうかで言えば「可能」だからです。

 

  • 登録出来るか
  • 良いか悪いか

 

と言うこの2つの項目については考え方が別になります。

 

登録は出来るけれど、良いわけではないという事です。

 

銀行もあまり否定は出来ないため手続きしてくれますが、おすすめしているわけではありません。

では何故、既製品の印鑑では良くないのでしょうか?

 

銀行印には既製品の印鑑でも良い?

 

正直、銀行印に既製品の印鑑を用いるのはおすすめしません。

理由は作りが簡単過ぎて、類似品や同じものが存在するからです。

 

銀行印はあなたの財産を預ける重要な鍵のようなものです。

例えば、あなたの家の鍵が、近所のそこらへんに置いてあったら嫌ですよね?

三文判を銀行印にしないというのはそういう事なんです。

 

という事で、既製品の印鑑は銀行印には向いていません。

 

あと、そんな印鑑ばかり使ってる人はどれが銀行印なのかわからなくなるという事もあります。

分別のある大人として、利用にあわせた印鑑を用いるというのは常識的な事です。

 

 

既製品を使わないのはリスクを避ける為

 

どこかに売っているもの、近所で買ったものだとしたら、あなたの周りの人でも手に入る可能性があります。

私のお店に来られる人の中には、通帳が無くなった、印鑑が無くなったという人が少なからずご来店されます。

 

人を疑う訳ではありませんが、身内でそういうリスクが起きないとい訳ではありません。

そして、印鑑そのものでなくとも、押した印影を極力他人にはわからないようにしましょう。

 

これら全ては、あなたの財産を脅かすリスクを避けるためのものです。

そういう意味で、既製品の印鑑は銀行印にしない方が良いのです。

 

 

銀行印は機械彫りでも良いかについてのまとめ

 

以上が銀行印が機械彫りでも良いかについてでした。

世の中の印鑑は、大半機械彫りなのでそれ自体は問題ありません。

ただし、簡単に手に入るようなものでは無い方が良いので、既製品はおすすめしません。

  • 機械彫り自体はそこまで問題ない
  • 三文判のようなものでなければ良い
  • 既製品はあくまで認印
  • リスクを避けるために既製品はやめておく

 

 

合わせて読みたい

実印は機械彫りの印鑑でも大丈夫?偽造などの信頼性について解説
実印は機械彫りの印鑑でも大丈夫?偽造などの信頼性について解説

続きを見る

 

下記は、私が運営するショップサイトです。

実印ことならはんこ屋さん21

はんこ屋さん21のサイト

購入前のご相談・お問合せはこちらからも承ります。

お気軽にご相談下さい。

-印鑑の作り方, 銀行印とは